奈良博で正倉院文書を展示【終了しました】
奈良国立博物館では、再発見の万昆嶋主解の公開にあわせ、他にも同館所蔵の正倉院文書数点、および東大寺開田図などを展示中です。
名品展 珠玉の仏教美術 【書跡】展示一覧
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2012mei/2012mei_83_shoseki.html
万昆嶋主解も、派手なパネルなどはなく、展示室の隅にひっそりと展示されていますので、うっかり素通りしないようにご注意ください!
また同館では、特別陳列「古事記の歩んできた道―古事記撰録1300年―」も開催中です。こちらにも、真福寺本古事記(最古の写本)、日本書紀最古本、平城京木簡、正倉院文書、本居宣長自筆本などが展示されています。
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2012toku/kojiki/kojiki_index.html
いずれも会期は7月16日までです。お見逃しないように!