第31回定期研究会のおしらせ【終了しました】
本年度の定期研究会は、下記の通り開催されます。
日時:2012年10月27日(土) 13:30~17:30
会場:大阪市立大学文化交流センター
大阪駅前第2ビル 6階ホール(JR大阪駅前 徒歩約10分)
http://www.osaka-cu.ac.jp/ja/academics/institution/bunko/index.html
研究報告:
山口英男「SHOMU科研の概要紹介」
山口英男「正倉院文書に見える「間食」について」
森 明彦「念林老人の書風と聖語蔵所蔵伝景雲願経「根本説有部百一羯摩」」
梶谷亮治「上楯万呂の画事」(仮題)
〈敬称略〉
※共催:SHOMU科研グループ(基盤研究(A)正倉院文書の多元的解析支援と広領域研究資源化)
非会員の方もご参加いただけます(当日は資料代が必要です)。研究会終了後、懇親会も予定しております。
会員の方には後日、郵送にて研究会のご案内をお送りいたします。あわせて年会費納入のご案内をさしあげますので、よろしくお願いいたします。
お問い合わせは、正倉院文書研究会事務局まで。